2008年 03月 23日
加速する |
今日は久しぶりに出演者三人そろって稽古です!
稽古前のストレッチの時間中は、三人でいろんな話で盛り上がっていました。
ワタクシは稽古のセッティングをつらつらと・・・。
三人の話に耳を傾けつつ、参加しつつ。
ユキちゃんが途中で帰るまで、三人そろったシーンを繰り返し。
皆、飲み込みが早いので本当に感心します。
自分が芝居やってるときってもっと違ったような。
勘がいい、というのも才能ですね。
演出としてはとてもありがたいです。
ユキちゃんが帰ったあとは、ノリさんのダンスシーンを。
すっと集中してダンスシーンを作っていく姿は、さすがダンサー。
めちゃくちゃかっこよかったです。
そして短い時間でシーンを仕上げてくれました。
す、すごい。
その後、ノリさんと原田君の二人のシーン。
とても緊張感のある場面なのですが、
なぜか「あなたの近所の秋葉原~、サトウムセン♪」がみんなの頭の中で回ってしまい、
ノリさん大爆笑。
原田君が大真面目に長台詞を言い始めたとたん
「ぶー!!!」
いやはや、面白かったです。
今日はテンションの高い稽古場でした。
夕方までで稽古が終わりだったので、夜はお芝居を見に行ってきました。
お世話になっている劇団ヒンドゥー五千回の「誘惑する爪痕」
この公演は「建築家の腹」と「北京の冬」2バージョンに分かれていまして、
それぞれキャストも違います。
「建築家の腹」バージョンを見てきました。
個人的にですが。
が!
この作品すごく好き!
まだ公演中なので詳しいことは書きませんが、
こういった「状況芝居」、私がやってみたかった芝居です。
あー、悔しい。
あー、面白い!
それになんと言っても役者の力がすごい!
全員の役者力が強いから、破綻した物語にもかかわらずすごく見せる。
最後のシーンは賛否両論だろうけど、私はすごく成立していたと思いました。
見た目にも派手で。ああ、詳しく言いたいけど・・・。
とりあえず、坪井さんがすごく良かったです。
登場から目力ありすぎ。最高。
と、興奮気味のワタクシでした。
打ち上げに参加させていただきました。
坪井さんと鈴木さん。

お客さんで来ていたヨウさんと、るーさん。
ヨウさんは色んな芝居の客席で、よくお会いします(笑)

ヒンドゥー五千回は25(火)まで、新宿サンモールスタジオで上演中です。
お勧めですので、ぜひ見に行ってください。
両バージョンとも見るのがよろしいでしょうが、片方だけでも面白いです。
私は北京の冬バージョンを月曜に見に行きます!
さーて、明日も稽古です。
頑張りますよー。
稽古前のストレッチの時間中は、三人でいろんな話で盛り上がっていました。
ワタクシは稽古のセッティングをつらつらと・・・。
三人の話に耳を傾けつつ、参加しつつ。
ユキちゃんが途中で帰るまで、三人そろったシーンを繰り返し。
皆、飲み込みが早いので本当に感心します。
自分が芝居やってるときってもっと違ったような。
勘がいい、というのも才能ですね。
演出としてはとてもありがたいです。
ユキちゃんが帰ったあとは、ノリさんのダンスシーンを。
すっと集中してダンスシーンを作っていく姿は、さすがダンサー。
めちゃくちゃかっこよかったです。
そして短い時間でシーンを仕上げてくれました。
す、すごい。
その後、ノリさんと原田君の二人のシーン。
とても緊張感のある場面なのですが、
なぜか「あなたの近所の秋葉原~、サトウムセン♪」がみんなの頭の中で回ってしまい、
ノリさん大爆笑。
原田君が大真面目に長台詞を言い始めたとたん
「ぶー!!!」
いやはや、面白かったです。
今日はテンションの高い稽古場でした。
夕方までで稽古が終わりだったので、夜はお芝居を見に行ってきました。
お世話になっている劇団ヒンドゥー五千回の「誘惑する爪痕」
この公演は「建築家の腹」と「北京の冬」2バージョンに分かれていまして、
それぞれキャストも違います。
「建築家の腹」バージョンを見てきました。
個人的にですが。
が!
この作品すごく好き!
まだ公演中なので詳しいことは書きませんが、
こういった「状況芝居」、私がやってみたかった芝居です。
あー、悔しい。
あー、面白い!
それになんと言っても役者の力がすごい!
全員の役者力が強いから、破綻した物語にもかかわらずすごく見せる。
最後のシーンは賛否両論だろうけど、私はすごく成立していたと思いました。
見た目にも派手で。ああ、詳しく言いたいけど・・・。
とりあえず、坪井さんがすごく良かったです。
登場から目力ありすぎ。最高。
と、興奮気味のワタクシでした。
打ち上げに参加させていただきました。
坪井さんと鈴木さん。

お客さんで来ていたヨウさんと、るーさん。
ヨウさんは色んな芝居の客席で、よくお会いします(笑)

ヒンドゥー五千回は25(火)まで、新宿サンモールスタジオで上演中です。
お勧めですので、ぜひ見に行ってください。
両バージョンとも見るのがよろしいでしょうが、片方だけでも面白いです。
私は北京の冬バージョンを月曜に見に行きます!
さーて、明日も稽古です。
頑張りますよー。
by gekkan-kohyuh
| 2008-03-23 02:20
| 稽古日記