2007年 05月 21日
岡崎藝術座 稽古8日目 |
今日は久々の全体稽古。
なんだけど、なんと稽古場が手違いで取れておらず、急に稽古場難民(30名強)となってしまいました。
私は遅刻して行ったのでとりあえず駅で待機。
別の稽古場を急遽探してくれて、その間ドトールでお茶してました。
稽古場に居た人には悪かったですが。。。
それにしても急遽稽古場探せるなんて、ネット社会ってすごいね。
いや、ネットで探したかどうかはしらないけど。
結局、同じ駅圏内の学校が取れてそちらに向かう。
着いてびっくり、すっごく広い!
剣道などをやるところで、マットもあるしとてもきれい。
私が着いた時は、マットを出してロボットの練習してました。
どんなロボットかは内緒。
でもすごかった・・・。どうか怪我しませんように。
ロボット組はずっとそれをやっていたので、
私と光安さんの「柱」組は唄を作りました。
ええ、唄です。
能っぽくやってほしいとの演出で、真似て作ったけど難しいよー。
二人で格闘した挙げ句、とりあえず出来たのが台本二行分。
先は長いぜ。
せっかく広い稽古場だったけど9時までのところだったので残念。
それにしても広い学校だった。
ホールか?と思うほどの廊下を抜けて出口へ。
演出の神里君は稽古場のことなどでイライラしているようでしたが、まあそういうこともありますよ。ね。
はい。今日もこの合い言葉で。
「心はいつも、おおらかに~」
精進します。
なんだけど、なんと稽古場が手違いで取れておらず、急に稽古場難民(30名強)となってしまいました。
私は遅刻して行ったのでとりあえず駅で待機。
別の稽古場を急遽探してくれて、その間ドトールでお茶してました。
稽古場に居た人には悪かったですが。。。
それにしても急遽稽古場探せるなんて、ネット社会ってすごいね。
いや、ネットで探したかどうかはしらないけど。
結局、同じ駅圏内の学校が取れてそちらに向かう。
着いてびっくり、すっごく広い!
剣道などをやるところで、マットもあるしとてもきれい。
私が着いた時は、マットを出してロボットの練習してました。
どんなロボットかは内緒。
でもすごかった・・・。どうか怪我しませんように。
ロボット組はずっとそれをやっていたので、
私と光安さんの「柱」組は唄を作りました。
ええ、唄です。
能っぽくやってほしいとの演出で、真似て作ったけど難しいよー。
二人で格闘した挙げ句、とりあえず出来たのが台本二行分。
先は長いぜ。
せっかく広い稽古場だったけど9時までのところだったので残念。
それにしても広い学校だった。
ホールか?と思うほどの廊下を抜けて出口へ。
演出の神里君は稽古場のことなどでイライラしているようでしたが、まあそういうこともありますよ。ね。
はい。今日もこの合い言葉で。
「心はいつも、おおらかに~」
精進します。
by gekkan-kohyuh
| 2007-05-21 23:00
| 稽古日記